羽生 享子
オランダ人マスターフローリストからダッチスタイルを学び、グリーンを生かした癒しのフラワーアレンジメント教室を20年以上開講。苔を用いた独自のスタイルを確立し幅広いアレンジを楽しむ。また、経験のない人も楽しめる葉っぱや草花アレンジをInstagramで紹介中。フォトスタイリングを生かした写真講座や商品撮影も注目されご依頼にも応じている。
BLOG & INFO
アレンジメントのスタイルにも変化があります。
特に近年は世界的にナチュラル志向が目立ち
「草花アレンジメント」に人気が集まるようになりました。
なぜ多くの人に支持され愛されるようになったのか
「草花アレンジメント」の魅力をみてみましょう。
このように、草花のアレンジメントは「美しさ+今の時代の価値観(自然体・持続可能・自分らしさ)」がぴったり重なっていて、無理のない形で人々の暮らしに根付いているのだと思います。
私自身、庭に出て草花を摘むのが楽しみになっています。
この何気ない時間が癒しそのものですが、更にアレンジすることでその楽しみが倍増します。
春の庭には様々な生命の芽吹きが感じられます。
あなたの庭に育つありのままの植物の姿をアレンジしてみてはどうでしょう?
小さくても、瘦せていても、そのままで美しい
伸びようとする生命の美しさをぜひ味わっていただきたいと思います。
CLOSE
close